DATA   地図

商談  広報
丹後のものづくりは、自動車関連産業等を中心とした機械金属加工と、日本最大の産地を擁する絹織物の里として、伝統と最先端が融合した京都府の元気なものづくり地域に位置づけられています。このたび北部産業活性化拠点・京丹後が開設され、優れた人材とリーディングカンパニーの育成支援体制が整備されたことを契機に、地域を超えた企業間ネットワークの構築を通じて、新たなビジネスチャンスや新規成長分野への新しいクリエイション創出を図るきっかけの場として、本フェアを開催します。
ぜひ、“丹後のものづくり”に触れていただく機会として、多くの方のご来場をお待ちしております。

日時 11月 10:00〜17:00
日時 京丹後市アグリセンター(京丹後市大宮町)地図はこちら
日時 地域産業活性化講演会(14:00〜15:30)
  
講師:井上義國様 (財)太平洋人材センター会長、(社)関西経済連合会常任理事
  
演題:地方分権改革と関西の活性化
企業立地フォーラム(15:45〜17:00)
  
コーディネーター:徳増秀博様 (財)日本立地センター常務理事
  
パネリスト:足利市長様、木津川市長様ほか

日時 11月 10:00〜17:00
日時 北部産業活性化拠点・京丹後(京丹後市峰山町)地図はこちら
日時 丹後地域のものづくり事業所の最新技術の紹介及び製品展示
商談会・マッチングイベントの開催 
(マッチング会の出展企業はこちらです)
出展企業によるプレゼンテーションの開催
農商工連携事業の紹介
京都工芸繊維大学との連携による実績紹介

主 催  丹後ものづくりフェア実行委員会 【お問合せ先】京丹後市商工会経営支援課
TEL 0772-62-0342  FAX 0772-62-3553
E-mail : kyotango-sci@kyoto-fsci.or.jp
京都府丹後広域振興局、京都府織物機械金属振興センター、京都産業21北部支援センター
京丹後市、京丹後市商工会、京丹後市観光協会、丹後織物工業組合、丹後機械工業協同組合
主 催  丹後ものづくりフェア実行委員会